一生懸命頑張っています!
新緑の鮮やかな季節となりました。いかがお過ごしですか?
とにかくいろいろな物が値上がりして、買い物する度に「え?」の連発です。これは日本に限らず様々な国でも同じようでしょうが。
こちら佐久間製作所も今年に入り、輸送費の値上がりや円安により輸入製品を値上げさせていただきました。また、材料調達に時間がかかり納期をお待たせする場合がございます。
申し訳ないことばかりですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

一生懸命頑張っています!
新緑の鮮やかな季節となりました。いかがお過ごしですか?
とにかくいろいろな物が値上がりして、買い物する度に「え?」の連発です。これは日本に限らず様々な国でも同じようでしょうが。
こちら佐久間製作所も今年に入り、輸送費の値上がりや円安により輸入製品を値上げさせていただきました。また、材料調達に時間がかかり納期をお待たせする場合がございます。
申し訳ないことばかりですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
お出かけします!
寒いと言っていたのがうそのような、暖かな日差しで穏やかな季節となりました。HPリニューアルから数か月が経ち、やっと自分で更新ができるようになりました。
マスク着用のルールもコロナ前のようになりつつあり、外国人観光客も多くなり、3年前のような日常が戻ったようです。今年のお祭りやイベントも制限なく開催されるようで、良かったなぁと思います。どうぞしばらくは、何の心配もなく過ごせますようにと願うばかりです。
2023年がスタートしました!
昨年末から、こちらのホームページ切り替えのために、自分で更新できない状態が続いており、更新せぬまま年が明けてしまいました。
担当者になにかあったのではないかと、心配されたのではないでしょうか。
実は、申し訳ないくらい元気でしたー!
昨年は、ライブに行くことができ、楽しい思い出がたくさんになりました。
今年もゆかいな仲間といっぱい遊ぼうと思います!
こちら佐久間製作所、昨年は部品がすぐに揃わなかったり、輸入品の納入に時間がかかったりと、スムーズな納品ができず、大変申し訳なく思っております。
今年は、社員一同、お客様を第一に想い、連絡を密にし連携することで、円滑で滞りのない作業を実現したいと、切に願っております。
どうぞ皆様、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
高校野球の熱き闘いが終わり、私の夏は終わりました。夕暮れの道の脇から聞こえてくる虫の音が静かに秋を告げています。
過ごしやすいさわやかな季節が待ち遠しい今日この頃です。
さて、弊社製品にあります「遠心エバポレータ」をご存じですか。
サンプルを回転しながら温め、溶媒(液体)をとばし、濃縮するという機械です。
EC100、EC300B、EC500Bと3機種をラインナップしています!
ちなみに45分間、遠心濃縮した姿がこちら。→
え?!ポ〇モン?
言いたくないですが、いやぁー毎日暑いですね。「そろそろ暑さに慣れてきた!」って人、居ます?居ませんよね?
さて、今回ご紹介するのが、「ミニ遠心機Z130M」です!
とってもコンパクトなのに、1.5/2.0ml×12本、0.2mlPCR×32本、8連0.2mlPCR×4式が同時に遠心できちゃうんです!めっちゃすごくないですか?
最高回転数 5.500rpm
最大遠心加速度 2,000×g
蒸し暑い季節がやってまいりました。「季節の変わり目は、まだ体が暑さに慣れていないので、ご注意ください。」とニュースキャスターが言ってました。
皆様暑さに慣れますか?
慣れませんよね?!
マイクロチューブを使用できる卓上遠心機Z207Mは、DNA抽出等、生化学、分子生物学、バイオ研究の分野でご利用いただいております。
今なら、1.5/2.0mlチューブ×24本を搭載できるアングルロータ221.59V02と合わせて、お待たせする事なく出荷することができます!
早くも一年の三分の一が過ぎてしまいました。
街のにぎわいは、以前のように戻ってきていますね。このまま3年前のような、何の心配もいらない日常になればいいなぁと、ひしと感じる今日この頃です。
(私はカモメ:テレシコワの名言、しかし、
一刻も早くUkvsRsの紛争はSTOP終息願う!:これは社長の言葉です(-_-:))
そんな中、
何の心配もいらない、と言えば!この卓上遠心機Z307、卓上冷却遠心機 Z327K !!
お手頃な価格と多様なアクセサリ。使いやすさ抜群です!そしてコンパクトな卓上です。
卓上遠心機の購入をお考えの方、是非ご検討ください。
日陰に吹く風はまだ冷たいですが、少しずつ春らしい日射しになってきました。
年度の節目を迎え、お忙しい毎日かと思います。
いろいろな物の値段が上がり、ウイルスはまだいなくはならず、いつミサイルが飛んでくるかもしれず、世知辛い今日この頃です。
とりあえず、しっかりと栄養を取り、休養をして、健康でいられますよう、心からお祈りいたします。
新年のお慶び申し上げます。
本年も、またご厚情賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
カレンダーは残りわずかになり、肌寒い季節にもなり、ひとりもの悲しくなっているのは、私だけでしょうか。
新型コロナウイルス、国内感染者は少なくなり、街中の人混みも日常に戻った感じですね。
このままずっと感染者が増えないといいなぁと祈るばかり。
これからもしっかり感染対策を続けて、しっかりガードしていきたいと思います。
東京オリンピック、高校野球、パラリンピック、あっという間にそれぞれの熱い夏が終わってしまいました。
皆様お疲れさまでした。
夜、草むらから聞こえてくる虫の声が、秋の到来を教えてくれます。
コロナ禍はまだしばらくは収まりそうにないですが、気持ちだけでも前を向いて、気分をあげてあげていきたいと思います!
暑中お見舞い申し上げます!
酷暑の上、ウイルス対策もぬかりなく、気の置けない日々ですが、こちら佐久間製作所の社員、何とか元気にしております。
8/11~15は夏季休業となります。ご了承ください。
社長より「もうこれ以上増えないでください!!」
今月のおすすめ製品 ミクロプランター
MIC判定や抗生物質の開発。菌の耐抗性テストなど、菌の移植等、このミクロプランターが大活躍します! この製品の輸出は、当社営業部までご相談ください.
じめじめとした日々が続いております。気圧のせいか、不調を訴える人が回りに多いようです。皆様お変わりありませんか。
あっという間に今年も半分過ぎましたね。2021年後半はより良い日々になりますように!
私、、前回変異したと思ったら、わんと、増えました、、、
こわっ
暑い暑い夏がやって来ます。そんな暑い夏には、マイナス110℃の凍結乾燥機、是非お試しください!
さわやかな五月晴れも少ないまま、湿度高めな今日この頃です。皆様いかがおすごしでしょうか。
長引くマスク生活で、だいぶ慣れてはきましたが、ワクチン接種が進み「はい、もうマスクしなくてもいいですよ!」ってなった時、逆に、顔全面さらすのが、なぁーんか恥ずかしい気持ちなりそうですよね。
っていうかぁ、早くそんなマスクなしOKな世の中になりますように、、と言っているうちに変異してしましました!
今コンパクトな遠心機が売れています!
旅をして、にっくきウイルスと戦おうと思っていたのですが、「うちの製品がNHKTVニュースのネット写真に写っています。!」と朝礼で営業からニュースがあったので、旅の道半ばで急に戻ってきました。
「SB新型コロナウイルス検査センター」が福岡市に開設され、そのセンター内の写真や映像に弊社製品「高速冷却遠心機 M201-IVD」がバッチリ写っておりました。
PCR検査にとてもお薦めのこの1台!
また卓上冷却タイプZ326Kもあります。(MicroPlateロータ有)
今後買い替え、または新規購入をご検討の方は、是非ご相談ください。
今年になれば、いつもの日常に戻るのだろうと期待していたのですが、なかなかそうは行かないようで。
だいぶ春らしい今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしですか。
気温も穏やかになり、お天気の良い時は、様々な春を感じに出歩いてみたくなりますよね!
感染対策をしっかりと、会話を控えて、楽しみたいと思います!
近所のお庭の紅梅が見事に咲いています。
まだ気温が寒かったり、感染対策で体調管理に気を遣う日々ですが、確実に季節は春に向かっているんですね。
みんなが何の心配もなく、お花見できたり、会食できたりする日常はいつになるのでしょうか。
そんなみんなでわいわいできる楽しい時間を夢見ながら、巣ごもりしています。
さて年度末。皆様お忙しくしていらっしゃることかと思いますが、こんな時だからこそ、おすすめの製品をピックアップしております!
どうぞよろしくお願いいたします!
謹賀新年
旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました。
本年もなお一層のサービス向上を目指し努める所存です。
本年も倍旧のご支援、ご厚誼を賜りますよう、お願い申し上げます。
お使いの科学機器、または、これから購入を検討している遠心機、遠心濃縮機、凍結乾燥機のお問合せはこちら←からご連絡ください。
今年もあとわずかとなり、だいぶ冬らしくなってまいりました。
新型コロナウイルスは衰えることない状態で、気の抜けない毎日ですね。
今年はずっとそんな目に見えないものに翻弄された一年でした。
なかなか晴れやかな明るい話題が少なかったですが、皆様はいかがですか?
些細な感動やラッキーを思い返し、そんなに悪くなかったじゃん!とポジティブに、前向きに明るく新年を迎えたいですね!
お使いの科学機器、または、これから購入を検討している遠心機、遠心濃縮機、凍結乾燥機のお問合せはこちら←からご連絡ください。